DULL-COLORED POP演劇ワークショップ2019

DULL-COLORED POPでは劇団で培ってきた演劇論や知識・技術を広め、次なる新しい俳優たちと出会うため、一連の演劇ワークショップ講座(以下WS)を開催します。

CoRich掲示板:
https://stage.corich.jp/bbs/52900

概要

期間 2019年2月26日(火)~3月10(日)
講師 谷賢一、大原研二、東谷英人
内容 大原研二+谷賢一『テクニックだけのWS』(3日間)
東谷英人『台詞を言葉にするWS』(3日間) 定員に達したため募集を締め切りました
谷賢一『ひたすら怒られてみる演技WS』(1日) 定員に達したため募集を締め切りました
谷賢一『ひたすら褒められてみる演技WS』(1日) 定員に達したため募集を締め切りました
谷賢一『動詞と形容詞で分析する演技/演劇WS』(2日間) 定員に達したため募集を締め切りました
場所 都内某稽古場(曙橋近辺)
応募方法 このページに書かれているそれぞれのワークショップの内容をよく読み、理解した上で、下記の必要事項を<workshop@dcpop.org>までお送り下さい。

1)お名前(フリガナ) 2)メールアドレス(PCメール受信できるもの) 3)電話番号 4)年齢 5)性別 6)プロフィール/出演歴(書式自由) 7)写真2点(添付ファイルでお送り下さい) 8)参加希望するWS日程(A~Lから選んで下さい)

講師

谷賢一(作家・演出家)大原研二(俳優)東谷英人(俳優)
日英の大学にて演劇学を学んだ後、劇団DULL-COLORED POPを旗揚げ。2013年『最後の精神分析』の翻訳・演出で第6回小田島雄志翻訳戯曲賞ならびに文化庁芸術祭優秀賞を受賞。2016年セゾン文化財団ジュニア・フェローに選出。また同年より新国立劇場・演劇研修所にて講師を務める。劇団外では海外演出家との共同製作を多く手掛ける。DULL-COLORED POP所属。舞台・映画・ドラマ等、様々な現場での経験をもとに東京だけでなく各地でワークショップも行ないながら、映像・舞台で活躍する女優俳優のプライベートレッスンも受け持つ。主な出演作に、DULL-COLORED POP作品を中心として、映画『アウトレイジ』、ミナモザ、長塚圭史演出『蛙昇天』などがある。 お笑いから舞台の世界に入り2011年にDULL-COLORED POP入団。以降全公演で中心人物を演じる。精力的に外部出演も続けており、近年では温泉ドラゴン、ヒンドゥー五千回、燐光群、カクシンハンなどに出演。その長身痩躯と容貌魁偉を活かし、現代口語、会話劇、古典、翻訳劇、身体表現など、縦横無尽に活動の幅を広げ続けている。
続きを読む DULL-COLORED POP演劇ワークショップ2019